医療ネットBBS
00001055
[Q/A]
2006512月22日 11時54分01秒
| | |
|
「会員ページの警告メッセージ」
IE7では、会員ページにアクセスすると、情報漏れの危険有の警報がでます。
|
|
| | |
(1)[医療ネット]
2006512月22日 14時53分44秒
URLが、https://で始まるアドレスは現在、独自証明書を発行してそれ以降のページ
で暗号化通信(SSL通信)を行うようになっております。
IE7ではより警告色を強めて表示が大きくなりましたが、SSL通信に対応した
ブラウザであれば、どのブラウザを使用しても同様のメッセージが表示されます。
IE7の場合、管理画面に移動するには、
「このサイトの閲覧を続行する(推奨されません)」をクリックしてください。
※推奨されない理由は、フィッシング詐欺の手口として、他のサーバーを利用して、
弊社ホームページに成りすまし暗証番号などを入力させ盗むことを指しています。
これを避ける為には、URLのドメイン部分が「 www.iryo-net.jp 」であることをご確認
いただいた上で、「・・・閲覧を続行する」を選択してください。
※IE6やFIREFOXなどのブラウザでは、非公式のものであれ、弊社が発行した証明書
を見る事が出来ましたが、IE7では信頼された証明書発行機関以外の証明書を見る
事が出来なくなってしまいましたので、上記方法で確認するようにしてください。
弊社の管理している情報で、非公開としている個人情報は、メールアドレスだけです。
それを盗んで、詐欺行為に及ぶ切っ掛けとなるとしても、直接的に被害に合う恐れは
ございません。(スパムメールが増える可能性は有ります。)
ただし、リアルタイムに情報を更新できるシステムを持っております関係上、弊社の
管理している情報を改ざんすることは可能となります。会員の皆様にご迷惑をおかけ
することになる危険がある為、暗号化を行っておりますが、不安を煽るメッセージが
表示されてしまう事につきましては、大変残念に思います。
本来は、クレジットカードの番号を入力するなどの重要な個人情報を入力する際に注
意を促すメッセージですので、他社のサイトを利用する際にこのメッセージが表示され
る場合は十分にご注意ください。(そういった場合、必ず信頼された証明書発行機関
の証明書が有りますので、このメッセージが表示されるサイトでのお買物は止めた方
がよろしいと思われます。)
<
参考>
こちらでは、来られた方に簡単なアンケートを行います。集計結果が全て正しいとは限りません。あくまで目安としてお考えください。
この記事はお役にたちましたか? (
はい・
いいえ)